2011年5月23日月曜日

Microsoft Dynamics CRM

Microsoft Dynamics CRM
http://crm.dynamics.com/ja-jp

CRMを導入したいけど、その料金に見合っているかテストしないと。
といっても、できれば月額数百円かフリーのものを求めている。

vtigaerがよさそう。zohoもよいけど料金が


参考
5分で絶対に分かるCRM - @IT情報マネジメント
http://cs.albis.jp/blogs/ms-18e/archive/2006/09/11/573.aspx
http://d.hatena.ne.jp/wakeupp/20090615/1245078342

Microsoft Windows Small Business Server (SBS) 2011 Essentials のダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/gg604826.aspx

ベータ版、評価版ダウンロード ~TechNet Evaluation Center~
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/default

2011年5月22日日曜日

無料オンラインストレージサービス

無料オンラインストレージの記録

結構オンラインストレージってあるけど、信頼性が大事だと思う。サービスの継続性と、ダウンしないこととと、セキュアであること。でも無料であってほしいって贅沢なんだけどね。

google と skydriveが良いのかな。



キングソフト KDrive: 無料。容量は2GB。ウェブブラウザーからの利用のほか、PC上のバーチャルドライブとして利用できるようにするWindows用ソフトと、Android端末から利用できるアプリも提供

DropBox: 2G

Googleドキュメント 1G

SugarSync

SkyDrive 2G

参考
http://www.kooss.com/storage/

インターネット回線のスピード計測サイト

インターネット回線のスピード計測サイトは何個もありますが、ここが良いと思います。

最近のgiga回線も対応してます。さらに東京か名古屋どちらのサーバで計測するかも選べます。
http://gigaspeed.rbbtoday.com/

それにしても、KDDI auひかり ホーム ギガ得プランのスピードはすごいな。
うちのほうは、auひかり対応してないからなー

誰でもダウンロードできるように Windows 7 Enterprise 評価版

90日ですがエンタープライズ版の評価ができるってお得なような気がします。
回数も制限ありません。
これってVMで動かせるのかな

エンタープライズ版って実質最上位のアルティメット版と変わらないようだし。

Windows 7 Enterprise 評価版 ダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495

90 日の評価版ご利用期間の終了後、Windows 7 Enterprise を引き続きご使用になられる場合は、本製品をご購入のうえ、ドライバおよびアプリケーションを含む Windows 7 のクリーン インストールを行っていただく必要があります。なお、Windows 7 Enterprise は販売チャネルを通じてご購入いただくことはできませんのでご注意ください。

· この90 日間評価版にはプロダクト キーは必要ありません (ダウンロードに組み込まれています) が、ライセンス認証手続きを行った日から 90 日後に使用期限が切れますので、その旨予めご了承ください。 · 製品のライセンス認証手続きは 10 日以内に行ってください。10 日間を過ぎると、ライセンス認証が行われるまで 1 時間間隔でシステムがシャットダウンされます。

· 90 日間評価版は、90 日の評価期間が終了すると 1 時間間隔でシステムがシャットダウンされます。 · 90 日間評価版は、ご提供の期間およびダウンロード数が限定されています。ダウンロードは、その上限数に達しない限り 2011年12月31日までご利用いただけます

· 90 日の評価版ご利用期間の終了後、Windows 7 Enterprise を引き続きご使用になられる場合は、本製品をご購入のうえ、ドライバおよびアプリケーションを含む Windows 7 のクリーン インストールを行っていただく必要があります。なお、Windows 7 Enterprise は販売チャネルを通じてご購入いただくことはできませんのでご注意ください。

2011年5月21日土曜日

wn-g54/cをDD-WRT化したかったけど

io-data WN-G54/C イーサネットコンバータです。
この製品の最大の不満点は暗号化にWEPしか使えません。 wepしか使えないなんて!

っていうわけでDD-WRT化したいんです。 まーwpa使えればほかのカスタムファームウェアでもいいんですけどね。

中を開けると
無線チップ ATHROS AR2313A-00
LAN KENDIN KS8721B
IC42S16400-7T

アンテナは1つだけ (1つは無接続)

PCB型番
PCB WL AP2454 RA1-B10
VER:V1.0

メーカ GROBAL SUN TECHNOLOGY
modelname:WLAP2454RA
802.11g wireless access point

WN-G54/Cはサポートされていないので同等品を探したけどそれもサポートされていないっぽい
だめかなー



◎同等?
・D-Link DWL-G810 Xtreme G Wireless Bridge
・DWL-G810

◎参考
・http://lizzi555.dyndns.org/PCB_Photo.htm
・DD-WRTサポートデバイス
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Supported_Devices#Bountiful
・OPEN-WRTサポートデバイス
http://wiki.openwrt.org/toh/start#abicom.international

2011年5月20日金曜日

CANON PIXUS6100!修理

●故障内容
キャノンのプリンタ 6100iですが、数行ごとに縦線がずれる現象になりました。

●原因
原因は、フィルムエンコーダの汚れとのことで、ほとんど透明のフィルムをテッシュと綿棒と手で汚れを落とすことにしました。

●修理
最初、テッシュでざっとふきました。汚れはほとんどわかりません。念のため綿棒でふき、さらに指でなぞりました。
手はよく洗ってなぞるようにしましょう。

自分は念のためヘッドのところのセンサも綿棒を突っ込んでふきました。実際は綿棒がセンサに届いているかわかりませんが。

で、清掃後、ためしにエクセルの表を印刷しました。清掃によりだいぶ改善されましたが、まだずれています。
おかしいなと思い、これは調整だと思い、調整パターンを印刷しました。
1枚目の調整は適宜に調整し、問題は2枚目です。 2枚目の調整パターンは、はっきり言ってどう調整していいかわかりませんでした。 矢印のところをみてもほとんど違いがないんです。

そこで、このパターンはたぶん双方向調整のためのパターンだろうと思い、矢印から上下に分かれてる部分が一番ずれていないものを選びました。

で、再度エクセルの表を印刷です。

結果は見た目ずれは完全になくなりました。

◎参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424334854
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3140404.html
※上のリンクより
比較的多い故障で、インクを交換したとき時とか紙が詰まって取り除いたときに発生することがあります。
また、古くなってくるとベルトの縁がほぐれて繊維が出てきて、それが原因となっていることもあります。

たいていは5分もあれば直りますのでお試しください。

1、フタをあけて、ヘッドが真ん中に出てくるのを待ちます。
2、電源コードを抜きます。
3、ヘッドを左側に手で移動させます。
4、奥の方にゴムのベルトが見えると思います。その少し上、手前にグレーの半透明のフィルムが見えるはずです。
5、懐中電灯で照らすとフィルムの一部に白いモヤモヤがあると思います。(右側に多いようです)
6、手前の細いシャフト(針金)が少々邪魔ですが、ティッシュなどでそれを拭きます。フィルムはバネで引っ張られていますのである程度伸びますが無理をすると切れますのでご注意ください。
指先をきれいに拭いておけば、ティッシュなしでもOKです。
7、電源コードを差し込んで、普通に起動して確認します。電源投入直後、ヘッドが左の壁に当って「ガツン!!」と言う音がしますが、大きな問題はありません。気になるようでしたら、電源投入前に中央付近まで戻しておきます。

ここで拭いたフィルムは「エンコーダーフィルム」と言って、グレーに見えるのはたてに細かい黒い線が引かれているからです。
ヘッドを受けている部分(キャリッジ)に光センサが仕込まれていて、キャリッジが移動するとこの線の数をセンサで拾って、移動距離、速度を割り出しています。
白いモヤモヤは下にあるガイドシャフトのグリスであることが多く、紙詰まりを処理するとき等に紙や手にグリスが付いて、それがフィルムに付くます。
そうなると、白い部分は光を通さず、正常に読み取れる位置まで正常に印字されなくなります。
過酷に使っていると、インクが飛び散って汚れる場合もあります。

直らなければインクで汚れている場合もあります。
再発するようであれば、キャリッジのベルトの劣化の可能性もあります。
この場合は修理に出すのが賢明です。

無線LANの主にアンテナ関係のショップと部材

高利得で安価なアンテナショップの記録

マキ電機㈱
http://www.makidenki.co.jp/index2.html

SHOP ASMON
http://www.asmon.co.jp/
株式会社NATEC
http://www.natec-j.com/リンク


19inchi,jp いろいろなものを比較的安価売っていると思います。
無線LAN機器は日本規格じゃないような?
無線LANアンテナ
http://19inch.jp/trendnet/wifi/antenna.html


アンテナ部材
http://www.marushima-musen.com/gurasu.html

グラス・ファイバー工研株式会社
http://www.glaken.co.jp/index.html

アンテナ関係 先人の偉業
http://jo3gbd.nobody.jp/antena.html

無線LANの情報 JRCの無線LANのFAQ

JRC 日本無線株式会社の無線LANのFAQが非常に勉強になるので記録です。

http://www.jrc.co.jp/jp/product/wireless_lan/support/faq_asw.html

2011年5月19日木曜日

jumpbox

CRMのvtigerを試したくてLAMP環境を構築するのにjumpboxを入れようとしたんだけど、ダウンロードするのにカード情報を入れるようになったみたい。有料じゃないtrialでも。

http://www.jumpbox.com/app/vTiger

カード情報をいれるのはやなので、

http://www.softpedia.com/get/Internet/Servers/Server-Tools/JumpBox-for-LAMP-Deployment.shtml

から、ダウンロードしました。

2011年5月18日水曜日

USB機器のVIDとPIDを書き換えドライバ流用

USB機器は、ベンダーID(VID)とプロダクトID(PID)でユニークな判定を行っています。
なので、ほかのドライバを流用したりする場合は、ここを書き換えるとその製品のドライバだとOS側から思われてインストールできるようになります。

ドライバのINFファイルを書き換える方法と、ドライバファイル自体をバイナリエディタで書き換える方法があります。

バイナリエディタで書き換える場合、事前に製品のVIDとPIDがわかってないとエディタで検索できないなー 検索で見つかればそこを流用する製品のVIDPIDに書き換える


参考
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB

windows7に昔の製品のドライバがインストールできない

windows 98、me,2000.XPのときの製品でドライバが実際は、windows7でも動くのにインストールできないとき無理矢理にインストールします。

正確には、ドライバのinfファイルにwindows7のデコレーションの記述を追加します。


INF の [Manufacturer] セクションのエントリと [Models] セクション名をデコレートする。(赤文字の部分の” .ntamd64”を追加します。)

[Manufacturer] %mycompany% = MyCompanyModels,NTamd64
 [MyCompanyModels.NTamd64] %MyDev% = mydevInstall,mydevHwid


参考
64 ビット システムのための INF ファイルの要件

2011年5月17日火曜日

無線LANの便利なツール関係 FREE=無料版

無線LAN関係の便利なツール

無線LAN 暗号化

WirelessKeyView
パソコンに保存してある無線LANのWEP/WPAキーを表示する
http://www.nirsoft.net/utils/wireless_key.html

無線LAN パケットキャプチャ

・無線LANパケットキャプチャ「Omnipeek Personal」

リンク先消えちゃった

無線LAN WiFiスキャナ

・inSSIDer

http://www.metageek.net/

Download inSSIDer

・Xirrus Wi-Fi Inspector

Download Xirrus Wi-Fi Inspector

・iStumbler

Download iStumbler
※mac用

・Wi-Fi Analyzer for Android

Download from Android Market

※アンドロイド用

サイトサーベイ

・Ekahau Heatmapper
Download Ekahau Heatmapper
代理店日本語説明
http://www.ibsjapan.co.jp/html/ekahau/heatmapper/index.html

・Meraki Wi-Fi Mapper

Use Meraki’s Wi-Fi Mapper

無線LAN AP設計

Aerohive Free Wi-Fi Planner
www.aerohive.com/planner/
http://www2.aerohive.com/l/1244/2010-05-05/GYKAL

無線LANのカスタムファームウェアの一覧

無線LANのカスタムファームウェアを作っているところの一覧です。

日本で一番有名なのはDD-WRTか。
下のほうのメーカは、開発が終わってる?

DD-WRT
http://www.dd-wrt.com/

・Tomato Firmware | polarcloud.com
http://www.polarcloud.com/tomato

FreeWRT
http://www.freewrt.org/

HyperWRT Thibor
http://www.thibor.co.uk/

OpenWRT
http://openwrt.org/

Tarifa
http://sourceforge.net/projects/tarifa/

X-Wrt
http://developer.berlios.de/projects/xwrt/

Chrome ウェブストアがよさそう

Googleが、Chrome ウェブストアを日本語化し、今回の日本語化にあわせて開発された日本向けウェブアプリケーション 12個公開したと発表しています。

英辞郎 on the WEB Pro、ついっぷる、ジョルダンライブ!、はてなブックマークが無料で利用可能に

ほかにも、日本語化されていないものを含めるといっぱいアプリがあります。中でもOffice Web Apps、Auto CADのDWGが読み書きできるAutoCAD WS、ZOHOシリーズが良いのではないでしょうか?







https://chrome.google.com/webstore?hl=ja

2011年5月16日月曜日

緑のカーテン ゴーヤの記録(エコとセコ)

ゴーヤの種をダイソーで買ってきました。
2袋で100円。ダイソーにあまり信を置いてないので計4袋買いました。

信を置いてないなら他で買えってことなんだけど、試しで。

で、さっそく昨日から種をつけておいてます。トレイにキッチンペーパひいてその上に種を乗せ水をかけ浸しました。 で、ひたしたあと発芽しやすいように殻を爪切りできるとあったので切っていまも浸してあります。

最初は水に浮いていた種が水を吸ってそのほとんどが沈みました。

早く発芽しないかな

へたれ激安中国製発電機

即決■最新小型発電機■直流出力機能も装備 50Hz/60Hz 選択可

っていう中国製の激安発電機をオークションで落札しました。

定格周波数:50Hz/60Hz 選択

定格出力:650W
最大出力:750W
重量:20KG
用燃料(混合): 無鉛ガソリン 50:1
・英語説明書

購入価格 送料込1万円以下です。


が、これが超へたれでした。

・ガソリン漏れ

この発電機には持ち運びしやすいように取っ手がついてます。それ自体は非常によいです。
しかし、ここからガソリン漏れします。 ねじの穴が燃料タンクを貫通してますからね。 おもいっきりネジを閉めても(取っ手がタンクに押し付けられる)漏れてきます。
火災注意

・電圧計故障

電圧計のメータが最初から十数ボルト指しているのであまりあてになりません。

・AC電圧が仕様と違う。

ってか仕様の記載のほうがまず違かった。ホントの仕様はAC120V

・AC電圧の変動がすごい大きい

上は、170V付近までいきます。ほかの人のは200Vオーバもいます。
調整しましょう。アクセルがありますので、それをまわして調整します。説明書には書いてありません。
が、それをやっても変動はすごいです。

・燃料タンク内にごみ

ゴミが多い場合は最初に燃料タンク内をいらない2ストオイル、もしくはガソリンなどで洗浄しましょう

・AC差込口不良

ペンチで治せます。受け口はなおせないので(なおしにくい)ので差込口を受け口に合うようにペンチで曲げるんです。

◎注意点

  この発電機にノートパソコンとかテレビとかをつないではいけません。壊れます。
  白熱電球、電熱器など単純な抵抗成分の機器だけにしたほうが良いです。そのほかは、蛍光灯は寿命縮まってもいいならありか?

◎結論

  インバータ付の日本製の発電機を買いましょう。ホンダのが良いかな。電源の品質高し!
  軽さと手軽さはエネポ。
  どうしても茶連じゃな方は、この2スト発電機じゃなくて4サイクルの発電機のほうが良いですよ!まだそっちのほうが安定。

参考
AMAZON カスタマレビュー
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004BYI4CC/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

東芝プロジェクタのランプリセット方法

忘れないようにメモです。


って、もう記録しとこうと思ったら正確なやり方忘れました。

たしか、exit押しながら電源コード刺す。かな?
それか、menuか電源か・・・

なんでも、なんか1つのボタン押しながら電源コード刺すのよ。

お終わり。

whr-gのdd-wrt化

baffalo の無線ルータwhr-gをカスタムファームウェアのdd-wrt化してみました。

それにしても、fonに比べbaffaloは楽だわ。

基本的な流れは、ルータの電源入れてftpでcfwを流し込むという作業になります。
baffaloの無線ルータは基本的にこの流れです。

■準備
●cfwをダウンロード
DL先は、URL:http://www.dd-wrt.com
そこで、 Buffalo > WHR-G125 用をダウンロードします。
あと、種類は、mini版 micro版、voip版、standard、vnpなどいろいろありますが用途に合わせて選んでください。

●ftpの有効化
vista,7場合  コントロールパネル > プログラム > Windowsの機能の有効化または無効化 > TFTPクライアント にチェック して再起動

●コマンドプロンプト(DOS窓)起動
すべてのプログラム > アクセサリ > コマンドプロンプト
(またはwindowsボタン+ R > の入力欄に"cmd"と入力。 
 これを繰り返し2つコマンドプロンプトを開く。


●ping送信の準備
  コマンドプロンプト窓1に
ping -t "ルーターのIPアドレス" と入力 ※Enterはおさない。

●cfw送信の準備
コマンドプロンプト窓2に
tftp -i ”ルーターのIPアドレス” PUT ”cfwのパスとファイル名” ※Enterはおさない。
※cドライブのルートにcfwがある場合の例
tftp -i ”ルーターのIPアドレス” PUT c:\dd-wrt.v24_std_generic.bin

■ここからがいざ実行の時です。
窓1のpingを実行。
→窓1にpingのエラーが出続けます。
ルーターの電源を入れます。
エラーが出続けたあとに反応(応答)があります。

その瞬間に窓2のftpを実行します。
※タイミングが大事なので、窓1のpingを実行したら、窓2をクリックしてすぐに窓2のtftpが実行できるように準備しておくことが大事です。.


うまくいけば、cfwが転送されます。cfw書換中は絶対に電源を落とさないこと。

■失敗
うまくいかない人は、繰り返しチャレンジしましょう。

■成功
うまくいったら、
192.168.1.1にブラウザからアクセス。
rootのパスワード設定画面がでるので設定します。

その後、しばらくの間は無線通信ができないらしいので待ちましょう(20分から30分くらい)
最初、それを知らず設定をいろいろ変えて変えて変えまくって苦労しました。
※電源を落として待ったほうがよいという情報もありましたが自分の場合はただ待っていれば大丈夫でした。

まずは、 manage からlangをjapaneseに変えたほうが良いです。
あとはいろいろいじってください。

参考
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061124_dd_wrt/

tomato と dd-wrt でWDSできるか?

無線LANのカスタムファームウェアのtomato と DD-WRTですが、無線機器入れ替えに伴い両者でWDSできるかテストしてみました。

この確認ができれば、不具合時に入れ替えができるので。


tomatoの設定はwdsの設定そのままです。もちろん、相手(dd-wrt)のmacアドレスは登録してください。

dd-wrtのほうは、設定は”AP”設定なんですね。ほかの設定ではありません。ここが注意点か。

結論は成功です。無問題です。

それにしても、dd-wrtのメニューはすごいね。

tomatoのバージョンは、1.14
DD-WRTは、 DD-WRT v24-sp2 (08/07/10) std

昔のGPSレシーバ SONY PCQ-HGR1SをWindows7にインストール

まずはじめに、このページの下の参考リンクの1番目をクリックで見てくださいな。
(わかりやすい良いページです。でもwin7では、このままではうまくドライバをインストールできませんので、そのページを見て理解したうえで、下を見てください)


・ ドライバーのダウンロード先
Handy GPS Utilities Ver.2.1.01 http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/X-A00-U11-0.html

GPSをusbにつないでも
human intaface driver、または入力デバイスで認識される。

で、強制的にドライバをGPSのドライバにするんだけど、そのままではwin7にインストールしようとしてもはじかれる。
ので、ドライバーのinfファイルを書き換える。2つ。
(正確には赤いところを付け足す)

・書き換えるinfファイルと書き換え場所
ファイル SoUsbGps.inf
[Manufacturer]
%MfgName%=Sony.Section,NTamd64

[Sony.Section,NTamd64]
%USB\VID_054C&PID_001D.DeviceDesc%=SoUsbGps.Dev, USB\VID_054C&PID_001D

ファイル SoUsbGps3.inf
[Manufacturer]
%MfgName%=Sony.Section,NTamd64

[Sony.Section,NTamd64]
%USB\VID_054C&PID_0040.DeviceDesc%=SoUsbGps.Dev, USB\VID_054C&PID_0040


書き換えたら、メニューに出るようになるのでインストール。


*参考リンク
・PCQ-HGR1SをWindowsXPにインストールす
http://pc.casey.jp/archives/708

・Windows XPアップグレード関連情報 | サポート | VAIO | ソニー :
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcq_hgr1.html