2011年6月27日月曜日

HDD修復関連

基本的にお金出して、下の2つのアプリのうちどちらかで修復。

しかし、HDD Reganeratorは、旧版151だと、バッチファイルでお試し制限の不良セクタ1個制限を解除(回避)できる(実際は解除じゃないけど。バッチファイルで自動再実行)

※もちろん、物理的な故障は回復できない。


FromHDDtoSSD
http://www.iuec.co.jp/fromhddtossd2s/

HDD Reganerator


HDD Regeneratorで不良セクタを修復する
http://hddbancho.co.jp/hdd_regenerator.html

再度のHDD Regenerator 改良編

http://d.hatena.ne.jp/honto117/20061117/p1

HDD Regenerator|壊れたHDDを修復

http://web2web.eek.jp/sb/log/eid112.html

2011年6月25日土曜日

System Event Notification Service サービスに接続できませんでした。

「windowsサービスに接続できませでした。
System Event Notification Service サービスに接続できませんでした。
この問題により、制限付きユーザーはこのシステムにログオンできなくなります。
管理者ユーザーは、システムイベントログを参照して、このサービスが応答しなかった原因の詳細を確認できます。」



パソコン修理

おそらく、フレッツ接続ツールが原因か?
ネット関連は何もできない状態。

コマンドプロンプト(管理者モードで実行)で
netsh winsock reset
※コマンドプロンプトを管理者として実行しないと、「NSHHTTP.DLL にある初期化関数 InitHelperDll を起動できませんでした。 エラーコードは 10107 です。
要求された操作には管理者特権が必要です。」というエラーがでます。


これである程度回復した。
まだdhcpと何らかのサービスが起動できない。

2011年6月24日金曜日

DELL E521(C521)メモ

●DELL DIMENSION E521製品詳細
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/premier/desktops/dimen_e521/pd.aspx?refid=dimen_e521&cs=jppremier1&s=premier

●DELL USER GIDE 各パーツの取り付け取り外し方
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dime521/en/SM_EN/parts.htm#wp1184464

●使えるCPU
AMD AthlonTM 64 プロセッサ 3500+
AMD AthlonTM 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 3600+
AMD AthlonTM 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
AMD AthlonTM 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 4600+
AMD AthlonTM 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
AMD AthlonTM 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 5200+
Athlon 64 X2 6000+(65nm/3100MHz)
Athlon X2 4850e
Athlon X2 5050e

5400 BE
5000 BE
Brisbaneコアまでしか動作報告が無い
※EE版の65Wか普通の65W、低消費電力の45W版のほうが良い
※ClockGenでオーバークロックできる
AthlonⅡX2 250ダメ、AthlonⅡシリーズとPhenomⅡシリーズは全滅のはず
チップセット
NVIDIA® nForceTM 430 MCP チップセット

メモリ


デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ(533MHz、Non-ECC)
システム最大4GB、DIMMソケット x 4
ドライブベイ
3.5" ベイ x1(FDD、メディアリーダ用)
5.25" フロントベイ x 2
内蔵HDDベイ x2

ポート
オーディオ入出力端子(背面:7.1ch対応、前面にヘッドフォン用端子x1)
マイク入力端子
USB 2.0 High Speed x 6 (背面x4、前面x2)
VGAポート x1
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)

拡張スロット
PCI: 2スロット(最大約282mm)
PCI Express x1: 1スロット
PCI Express x16: 1スロット
電源定格出力
305W
E521はATX2.2verの電源が使える

Athlon64 X2
4600+
Athlon X2
5050e
は、性能同じくらい

Dimension C521 祭りの後

http://www14.atwiki.jp/c521/

Socket AM2 - OPNガイド 性能比較

http://fab51.com/cpu/guide/opn-am2.html


AthlonX2 5050e 取り付け
http://www.geocities.jp/dama_xp/page030.html

http://www.geocities.jp/dama_xp/page259.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X118639/



たまごやきの内部仕様書
http://yakitamago.info/blog/?p=107

SOFMAP
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=USED&gid=&keyword=Athlon+X2+64+am2&GO_L.x=22&GO_L.y=16

じゃんぱら
http://www.janpara.co.jp/

Yahoo オークション 検索 "Athlon 64 X2 AM2"
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Athlon+64+X2+AM2&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce


2011年6月19日日曜日

洗濯機買い替え候補

条件

容量8kg以上

価格が安いこと!

脱水機能ができれば強力(室内干しが多いので)

保証が5年以上ついてること

あとは?


三洋電機 電解水で洗おう ASW-E10ZA 

最安値:¥45,999 2005年 9月21日発売

洗濯機スタイル:洗濯機 洗濯容量:10kg

http://bbs.kakaku.com/bbs/21106010361/


日立 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8LV

最安値:¥65,800 2010年 6月25日発売

洗濯機スタイル:洗濯乾燥機 洗濯容量:8kg 乾燥容量:4.5kg

http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd8lv/index.html


日立 ビートウォッシュ BW-9LV

最安値:¥82,500 2010年 6月25日発売

洗濯機スタイル:洗濯乾燥機 洗濯容量:9kg 乾燥容量:6kg

洗濯機の水道料金関係メモ

※使用水量での比較
 ・風呂水は使わない前提(水温が低い冬は使ったほうが良いが)

●洗濯機使用水量
節水型洗濯機 一回分の水量 約100リットルから約110リットル
非節水型洗濯機 一回分 140から150リットル

1㎥=1000ℓ

●水道料金 約189円から252円

●洗濯1回分水道料金
節水型1回分水道料金(100リットルで計算) 約18.9円から25.2円
非節水型(140リットルで計算) 約26.46円から35.28円

●1月の水道料金(2日に一回、月15回洗濯)
 節水型  283.5から378円
 非節水型 396.9から529.2円
 差  113.4から151.2円

 最高で年間約2000円 補償期間の5年で約1万

2011年6月18日土曜日

NEC MA70Hメモ

CPU
Celeron(TM) プロセッサ
クロック周波数
700MHz
メモリ(メインRAM) 標準容量
64MB(最小構成時)
スロット数
DIMMスロット×2
最大容量 *36
512MB
表示機能 ビデオRAM
6MB(メインメモリを使用)
グラフィックアクセラレータ
Intel(R) 810E Chipsetに内蔵
解像度・表示色 640×480ドット *3*20
最大1,677万色
800×600ドット *3*20
最大1,677万色
1,024×768ドット *3*20
最大1,677万色
1,280×1,024ドット *3*20*28
最大1,677万色
1,600×1,200ドット *3*20*28
最大256色

2011年6月15日水曜日

FMV C600のメモ

CPU Intel(R)
Celeron(R)
プロセッサ
Intel(R)
Pentium(R) 4
プロセッサ


1.70GHz 2A GHz 2.40GHz

HDD IDE

DDR SDRAM/PC2100 MAX1G
チップセット Intel(R) 845G chipset

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0211/spec_c.html

FMV C601 メモ

BTO CPU変更
Intel(R) Celeron(R) プロセッサ 2GHz
Intel(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.40B GHz
FMCXCPSC01

Intel(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.80 GHz
FMCXCPPC01


チップセット Intel(R) 845GV Chipset
システムバス 400MHz 533MHz

1GB*
(512MB×2)
DDR SDRAM/PC2100

ノーブランド DDR PC-3200 1GB を一枚差して、
1GBに増設したところ、動作した。二枚差しは試していない。


製品名 対応FSB(QDR) 対応メモリ メモリ容量 ECC 外部AGP 内蔵グラフィック ICH ATA USB PCI SMP
845GV 400/533MHz PC2100/(2700) 2GB ICH4 ATA100 USB2.0 ×6 6 非対応
チップとしては最大2GBまで対応だが、この機種は1Gが最大らしい。

dell Dimension3100C アップグレードの情報メモ

BTO ラインナップ
Intel®Pentium®4 HT 650,Prescott-2M,90nm,1c,3.40GHz,2MB L2,800MHz FSB,84W
Intel®Pentium®4 HT 640,Prescott-2M,90nm,1c,3.20GHz,2MB L2,800MHz FSB,84W
Intel®Pentium®4 HT 630,Prescott-2M,90nm,1c,3.00GHz,2MB L2,800MHz FSB,84W
Intel®Pentium®4 5xx,Prescott,series
Intel®Celeron®D 336,Prescott-256,90nm,1c,2.8GHz,256KB L2,533MHz FSB,84W
Intel®Celeron®D 331,Prescott-256,90nm,1c,2.66GHz,256KB L2,533MHz FSB,84W
Intel®Celeron®D 326,2.53GHz,256KB L2,533MHz FSB,

換装報告
Intel®Pentium®4 516 起動OK
Intel®Pentium®4 524 起動OK
Intel®Pentium®4 550 起動NG
Intel®Pentium®4 660 起動NG
Pentium4 3.40GHz(651) 65nm Cedar Mill(Prescott-2M)651 OK! (BIOS.Rev.A01)

Intel®915GV(Grantsdale) 82915GV;GMCH:Integrated GMA 900,533/800MHz FSB,DDR 333/400MHz;DDR2 400/533MHz 4GB Intel®ICH6R

2-Dual Channel DDR2-400/533 SDRAM,Unbuffered,Non-ECC,240pin DIMM Memory
min/max:512MB/2GB(4GB)

DDR2 1GB PC4300 CL4 OK!

1-3.5" drive bay for 1inch high hard drives
SATA2(2.0),3.0Gb/s,NCQ,No RAID,1channel,7pin connector

500GB OK!
  • BTO
    SATA HDD 80GB SATA HDD 160GB SATA HDD 250GB 7200RPM SATA HDD 320GB 

2011年6月7日火曜日

adobeさんへ Flash Playerの脆弱性 多すぎますよ!

起動するたびに、出る出るflash playerの更新通知

自分は、ブラウザがfirefoxなので、firefox更新時にもflash Playerが古いとfirefoxも警告してくれるのでよけいうざい!
firefoxの警告自体はありがたいです。だってflashの不具合でブラウザごと落ちるってほんと多かったから。
で、firefox側も困って更新時の警告を出すようにしたとのことなので。

adobeさんへ

こんなにも flash playerの脆弱性って多いの? きちっと作ってくださいな。面倒だし、時間の無駄だし、だからっって更新しないとブラウザ落ちたりの不具合あるし、ましてやセキュリティ上問題だし。

世界中の人が短時間とはいえ、インストールの時間を取られるわけだしホント無駄。
個人的には flashに代わってhtml5などの標準規格に早くかわってほしいと思ってる。そのほうがオープンで、より良いものになると思う。

●面倒でもアップデートは必要です。 なんせセキュリティ上の問題なので、今は我慢で面倒でもアップデートしましょう。

Flash Player

http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/

Flash Playerのバージョン確認
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

カスタムファームウェア化した無線ルータの更新 tomato version up

今まで最初にいれたTomato Firmware v1.18.1441を何の問題もなかったので使っていましたが、予備機もあるので、

Tomato 1.28

へバージョンアップすることにしました。

機種はBuffalo WHR-G54Sです。

下のURLからファームをダウンロードします。自分はzipの圧縮タイプを選びました。
解凍後、*****.trxのファームがこの機種用のファームなのでこれでファームアップします。

念のためルータをリセットボタンで初期状態にもどしました。メニューでバックアップできたのに、忘れてました。 また設定をもとにもどさなければ(>_<)

アップデート自体は、一度tomato化されてるので、メニューのadministreaterから簡単にアップデートできます。

アップデート後の標準IDとパス root admin

メニューのaboutのバージョン表示
Tomato Firmware v1.28.1816


※注意 機種別にファイルが分かれているので自分の機種用のファームを使用しましょう!
  • WRT54G_WRT54GL.bin is for Linksys WRT54G v1-4 and WRT54GL.
  • WRT54GS.bin is for Linksys WRT54GS v1-3.
  • WRT54GSv4.bin is for Linksys WRT54GS v4.
  • WRTSL54GS.bin is for Linksys WRTSL54GS (No USB support).
  • WR850.bin is for the Motorola WR850G/GP (See warning below before installing).
  • tomato.trx is for the Buffalo WHR-G54S, WHR-HP-G54, WZR-G54, WBR2-G54, Asus WL-500G Premium (No USB support), and others.
  • tomato-ND.trx is for the WHR-G125, WL520GU, and others.

●トマトファームウェアに付属のドキュメントに掲載のファームアップのやり方
Upgrading to a new version of Tomato
  • Open Tomato's GUI in your browser. tomato のホームページをブラウザで開く
  • Click Administration, then Upgrade. アドミニストレーションをクリック。さらにアップグレードをクリック。
  • Select any of the firmware files. ファームウェアのファイルを選ぶ。
  • Click the Upgrade button. アップグレードボタンを押す。
  • Wait for about 2 minutes while the firmware is uploaded & flashed. 2分間まつ。


http://www.polarcloud.com/

2011年6月3日金曜日

アンテナの方角を自由に変える(ローテータ)

屋外無線LANで離れまで電波を飛ばしてるんですが、強風でたまに向きが変わるんですな。
ちゃんと固定しろよってことなんだけど、どうせならローテータつけとこうかっていうことで調べてみた。

無線LANアンテナなので、小さいし軽いし、受風面積も少ないので一番小さいので構わないでしょう。で、安いのを探す。

富士無線さんの
TV,FM,アマチュア無線小型アンテナ用
ローテーター
ローター・コントローラーセット
AR-1002
入力電圧:AC200-240V
コンセントプラグ形状:2極丸型ピン 4mm径 Cタイプ)
モーター部電圧:AC24V
最大受風面積:0.25平方m
適合マスト径 :22~40mm(上部・下部共)
最大垂直荷重:50Kg

※3芯ケーブル使用(別売)
VCTF 3C×0.5sq(平方mm)ケーブル \100/m
特価¥6,800

http://www.fujimusen.com/rotator/index.html
がいい感じ。ネックは電圧。トランス使うか改造。 
トランス使っての使用は屋根なので万が一のことを考え却下。感電もあぶないが、それよりびっくりして屋根から落ちたりのほうがあぶない。
改造は、このローテータに決定なら購入して改造するつもり。

2011年6月1日水曜日

無料のofficeソフト(word excel powerpointの代わり)

無料のMS office互換オフィスソフト OpenOffice,LibreOffice

オフィスソフトって高いよね。普通に使う分にはこれでいいと思う。

■open office(LibreOffice) と会津若松市の取り組み

会津若松市では、オープンオフィスを導入しコスト削減とグローバル化を目指しています。たしかにmicrosoft officeは高い! 普通に仕事するならMS officeはほとんどいらないでしょ。
使い買っては、kingsoft officeのほうが良いが。
自分はこの市の取り組みは良いと思ってます。

で、会津若松市では、ドキュメント類も公開されてます。わかりやすい?と思いますので、これから始める人は良いかと。

LibreOfficeは、openofficeからスピンアウトした人たちがほとんどそのままopenofficeを使いリリースしたものです。なので、ほとんど同じですが、LibreのほうがMS officeとの互換性が高いので、今の時点ではこちらのほうがいいかも。 将来的には、どちらの名前がいきのこるにせよ統合か。

ja.openoffice.org
http://ja.openoffice.org/

libreoffice.org
http://ja.libreoffice.org/

http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/index.htm

オープンオフィスケース別マニュアル

会津若松市トップ市政ガイド市の取り組みODF導入資産公開
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/res_manuals.htm