2023年8月10日木曜日

ネットが落るその原因

我が家のネットがときおり繋がらなくなる。
まー一時的だったからほっておいたんだけど、この夏の暑さからか、ずっと止まっているネットワーク部分があって、原因は

logitecのギガハブでした。


中開けてみてみると、膨らんだコンデンサが。

gjtのコンデンサ。

このコンデンサはルーターやハブ、モデムなどで使用され多くの故障の原因になってるみたい。

コンデンサメーカーにもおこってるけど、値段だけでこのコンデンサを選択したロジテックに一番おこってます。

このハブ、発熱凄いし放熱も設計ミスかと思うくらい良くない。


とりあえず、コンデンサは日本製にして、放熱口がプラ壁で遮られないように中のプラ壁を取り除きました。
さらに、底面の放熱スリットも約一個おきにプラを取りました。

これで今のところ大丈夫。

2023年6月13日火曜日

VPNの検討 NETFLIXと日本からタイのテレビ用

 主にNETFLIXを安く契約するため、あとサブ的に日本からタイのテレビが見れるようにしたいためにVPNを契約することにしました。

候補

●nodeVPN VPNの定番 接続数5 料金 サポートもよい。
●surfshark 接続数無制限 料金nodeVPNより少し安い スピードが遅いらしい

とにかく問題ないようにということならば、nodeVPN一択のような気がする。
surfsharkは少しずつ値上げしてきている。接続数無制限は魅力的だが、無制限なら遅くなるよねって感じ。

総合的にnodeVPNか!

無制限優先ならsurfsharkって感じ。

surfsharkの公式ページはこちら

 

 現在72%割引日本で使いやすいVPN今すぐNordVPNをゲット【NordVPN.com】

2023年4月22日土曜日

冷凍機状態モニタリング用部品

冷凍機コンプレッサ状態モニタ用部品のメモ


〇マイコン
M5stickc

〇I2C光センサ
M5Stack用環境光センサユニット(BH1750FVI-TR搭載)【M5STACK-U136】 
GY-30(互換)アドレス変更可能

〇I2CHUB
M5Stack用Port A(I2C)拡張ハブユニット【M5STACK-PAHUB-UNIT】PCA9548AP
M5Stack用I2Cハブ拡張ユニット【M5STACK-U040-B】TCA9548A

※https://scrapbox.io/saitotetsuya/PaHUB_Unitによるとpahubとpahub2はほぼおなじか

2023年3月18日土曜日

esp32-camの設定メモ

 Arduino IDEの設定

 ・ボード設定
  「ツール」 → 「ボード」 → 「ESP32 Arduino」
   → 「ESP32 Wrover Module」


 ・Partition Scheme設定
  メニュー「ツール」 → 「Partition Scheme」
   → 「Huge App (3MB No OTA/1MB SPIFFS)」


 スケッチ例

 ”CameraWebServer”スケッチを選択します。
 ・メニュー「ファイル」 → 「ESP32」 → 「Camera」→ 「CameraWebServer」

”CameraWebServer”スケッチの選択

スケッチを修正

#define CAMERA_MODEL_AI_THINKER // Has PSRAM

 有効にします。そのほかはコメントにする。







〇CAMライブラリ


関数意味
set_brightness()明るさを設定する-2対2
set_contrast()コントラストを設定する-2対2
set_saturation()彩度を設定する-2対2
set_special_effect()特殊効果を設定する0 – 効果なし
1 – ネガ
2 –
グレースケール 3 – 赤味
4 – 緑味
5 – 青味
6 – セピア
set_whitebal()ホワイトバランスの設定0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_awb_gain()ホワイトバランスゲインの設定0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_wb_mode()ホワイトバランスモードの設定0 – 自動
1 – 晴れ
2 – 曇り
3 – オフィス
4 – ホーム
set_exposure_ctrl()露出制御を設定する0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_aec2()0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_ae_level()-2対2
set_aec_value()0~1200
set_gain_ctrl()0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_agc_gain()0~30
set_gainceiling()0~6
set_bpc()0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_wpc()0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_raw_gma()0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_lenc()レンズ補正の設定0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_hmirror()水平ミラー0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_vflip()上下反転0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_dcw()0 – 無効にする
1 – 有効にする
set_colorbar()カラーバーを設定する0 – 無効にする
1 – 有効にする




2023年3月2日木曜日

M5stack basic をPC(windows11)につなぐとマウスが飛ぶ(暴走する)

 

最初見たときなんじゃこりゃーと思いました。

勝手にマウスのポインタがあちこちものすごい速さで飛びまくり、クリックもなんやら押されてる。PCが暴走したか、ウイルスかなんかかと思ったけど、

原因は、M5stackだった!!

抜くと治る。つなぐと始まる。

さーどうするか。

で考えたのが、M5barnerで初期状態に戻そうと。

で、これもなかなかうまくいきません。なんせつないだら、あちこちマウス飛びまくるから、思い道理になりません。

でも何回も繰り返して、ポート設定してバーン押して戻せました!!

で、これを後から調べたら、windowsにシリアルマウスと勘違いされてなってたそうです。

下の方のサイトで知りました。

M5】M5Atom_USBシリアル接続するとPC画面暴走<シリアルマウスと勘違いされる>



2023年2月24日金曜日

APDS-9930 デジタル近接および周囲光センサ

 APDS-9930 Ambient Light Sensor Pinout

デジタル近接 (IR)
環境光 (ALS)

This module has 6 pins:

VCC: Module power supply – 2.2 – 3.6 V

GND: Ground

VL: IR LED power(Any power is fine)optinal 3.0v - 0.5V

SDA: I2C data signal

SCL: I2C clock signal

INT: Interrupt pin (active low)

I2C fast mode


アマゾンで購入した基盤はIR LEDは外部供給になってます。ボードの背面にはハンダージャンパーがあります。ここをショートさせれば、VCCから供給されます。

注意点があります。電源電圧が3V以上の場合は、そのままショートしてはいけません。VCC電圧により適切な抵抗を入れてください。


2023年2月18日土曜日

SwitchBotAPI-BLE

 https://github.com/OpenWonderLabs/SwitchBotAPI-BLE


SwitchBotAPI-BLE

デバイスタイプ

製品 Device Type

Bot H (0x48)

温湿度計 T (0x54)

Humidifier e (0x65)

カーテン c (0x63)

モーションセンサー s (0x73)

Contact Sensor d (0x64)

電球 u (0x75)

LED Strip Light r (0x72)

スマートロック o (0x6F)

プラグミニ g (0x67)

Meter Plus i (0x69)

The device type is in the service data of SCAN_RSP.


Service data

Byte: 0 Enc type Bit[7] NC

Byte: 0 Dev Type Bit [6:0] – Device Type



ボット ブロードキャスト メッセージ

このブロードキャスト メッセージは、特定のデバイスのスキャン Rsp のサービス データを定義します。

サービス データの長さは、デバイス タイプによって異なります。サービス データは最大 8 バイトです。Byte: 0、Byte: 1、および Byte: 2 は、すべてのデバイス タイプに対応しています。Byte: 3 から始まるバイトは、デバイス タイプによって異なります。以下の表のデバイス タイプの定義を参照してください。

ブロードキャスト モードは次のように定義されます。

SwitchBot モード (デフォルト)
シンプルモード
iBeacon モード

デバイスの種類

Device Types
Product NameHEXASCIINote
SwitchBot Bot (WoHand)
Switchbot ボット
0x48'H'
WoButton
Switchbot リモートボタン
0x42'B'
SwitchBot Hub (WoLink)0x4C'L''Add Mode'
0x6C'l''Normal Mode'
SwitchBot Hub Plus (WoLink Plus)0x50'P''Add Mode'
0x70'p''Normal Mode'
SwitchBot Fan (WoFan)0x46'F''Add Mode'
0x66'f''Normal Mode'
SwitchBot MeterTH (WoSensorTH)
Switchbot デジタル温湿度計
0x74't''Add Mode'
0x54'T''Normal Mode'
SwitchBot Mini (HubMini)0x4D'M''Add Mode'
0x6D'm''Normal Mode'

Woplus Switchbot Hub plus
WoCurtain Switchbotカーテン Curtain c (0x63)
WoBulb Switchbot LED電球 Color Bulb u (0x75)